BLOG

2025.05.14

【施設】ラグーナベイコート倶楽部

ラグーナベイコート倶楽部 時宜

スパでサッパリしたクラベールは、お食事に向かう事と致しました。言い忘れましたが、今回クラベールはラグーナベイコート倶楽部に2泊するので1泊目のディナーは日本料理時宜でいただく事にします。
クラベールの記憶が正しければラグーナベイコート倶楽部時宜でディナーをいただくのは今回で3回目となりますので、ご関心いただける方は過去ブログよりご覧いただければと思います。

ラグーナベイコート倶楽部時宜2022

ラグーナベイコート倶楽部時宜2023

結論から言うと、ラグーナベイコート倶楽部時宜の料理長である坂井料理長は開業から変わっていませんが、個人的な感想でありますが、満足度はお食事をさせていただく度に上がる料理長です。

逆に以前はもっと僕の口にあったのにという料理長もいたり、料理長が移動してエクシブ○○のイタリアンは以前より味が落ちた。などもありますのでリゾートトラストホテルを上手に活用するには料理長の移動などを完全に把握しておく必要がありますが、そんな事はアホしか出来ません。
クラベール会員さんは裏ベールブログのレストランガイド裏ベシュランより可能な限り料理長移動と⭐️つき評価の最新情報を公開していますので、どこのレストランで食事をしようとなった時はそちらをご参考ください。

裏ベールブログの裏べシュランはこちら

クラベールホームページ→裏ベールブログ→レストラン→裏べシュランからでも検索出来ますが、せっかくこのような素晴らしいページを作ったのに、皆さんラインで聞いてくるのはなぁぜなぁぜ?

これは東京ベイコート倶楽部時宜の高木料理長も同様の事が言えますが、明らかに就任当初より良くなっている気がしますが、いつも泥酔状態になるために気のせいかもしれません。そんな事はありませんが😆リゾートトラストホテルの日本料理のお食事をしたいとなった場合は東京ベイコート倶楽部の高木料理長とラグーナベイコート倶楽部の坂井料理長、こちらのお二人の料理長はクラベール的おすすめ料理長であります。

前菜、メヒカリ、に一夜干しと菜の花に木の芽酢、トリュフコロッケとイベリコ豚の生ハムなど
ちょっと残念なのが添えられている桜の花が造花なのですが、造花なら飾らない方が良いのではだろうか。と思うのですが味は間違いありません。うーんなんか残念です。こう言うところはケチらないで欲しい。つまり来たお客さんにワインをばら撒くなら、このお皿に添えられた桜を生花にして欲しいと思うのですがメヒカリはピカイチでした。

椀替り 千葉県産蛤素麺仕立て
素麺なるものはクラベール的世界三大なくても良い食べ物に認定していますが、これほど美味しい素麺をいただいた事は初めてになります。蛤から出ている出汁と素麺が絶妙によく合います。素麺ってこんな美味かったっけ?となります。

長崎県産本鮪手巻き寿志
クラベールが坂井料理長を推す理由の一つとして、味は勿論のこと目で楽しんでもらう、自分で楽しんでもらう。と言う遊び心がある点になります。綺麗なお食事で美味しい。と言うことだけでなく、目で見て楽しんで、自分で包んで楽しむ。とても楽しい時間を過ごす事ができます。

黒龍
黒龍がおいてあると黒龍は頼みがちですが、よくリゾートトラストホテルの日本料理レストランで置いてある冷酒に獺祭の3割9分がありますが、これはあまりおすすめ出来ません。あまり日本酒を飲まれていない方は最初にこれを飲んでしまうと日本酒嫌いになる可能性があるかもしれないので、もし獺祭を飲まれるのなら2割3分があればそちらをお飲みになるのが良いと思います。
料金は3割9分と比べると2割3分の方が値段は張りますが、雑味が少ないので初めて日本酒をお飲みになる方はそちらの方が良いと思われます。

本日のお造り
お造りに日本酒、これ以上のコンビネーションがあるのでしょうか。例えるなら中日ドンタコスの井端と荒木、センター返しのクリンヒートさえゲッツーで抑えてしまいそうなコンビネーションです。全く意味が分かりませんが。

強肴 鮑と筍の小鍋仕立て
この一皿には感服致しました。鮑を揚げてしまうなんて勿体無いと一瞬思った自分を恥じてしまいそうな美味しさです。また、揚げ筍に磯の香りがふんだんにするスープ?ソースよくわかりませんが、感動の一皿。もう僕はしにましぇん。あなたが好きだから。武田鉄矢もびっくりの美味しさです。マジ、ラグーナベイコート倶楽部いかれる方はこちらを食べてみてください。

最近思うです。食レポに関しては、全く味が伝わらない彦麻呂より僕の方が上手なのではないでしょうか。

肉料理 黒毛和牛炭火焼き
今回もコースに関しては、一皿もハズレがありません。結局、ビールに焼酎、黒龍と今回もやってしまいました。椎茸のフライがメチャクチャ美味いっす。サンキュー。


最後のお食事は鯛めしと赤飯から選ぶ事が出来ましたが、クラベールは鯛めしを選びました。なんで最後のご飯に赤飯なんだよと思いましたが、一口いただきました。正解は赤飯です。ラグーナベイコート倶楽部の赤飯はマジで美味いです。これは覚えておいた方が良いです。画像はありませんが😆

水菓子と甘味
桜餅を食べた後に写真を撮影していない事に気づきましたが、最後の水菓子までとても美味しくいただきました。ラグーナベイコート倶楽部の日本料理は進化し続けている。といっても過言でありません。

お腹いっぱい、脳内いっぱい、あとは寝るだけ。NETFLIXでブームが去った「愛の不時着」でもみて寝ましょう。

tags: 和食,
記事一覧

カテゴリー

タグ


過去の記事

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年


先頭
エクシブの購入売却はエクシブ専門仲介業者クラベールにお任せください
クラベール copyright© クラベール all right reserved.