BLOG

2025.06.25

【施設】エクシブ淡路島

エクシブ淡路島 寝たらどこも一緒

それにしても今回もまた、酷い日程ではるばる淡路島までやってきた。

大阪駅に到着したのが12時。トヨタレンタカー駅前支店という全然駅前じゃないやん。というレンタカー屋で車をゲットし、一仕事終え大阪市内を出発したのが15時。そこからおのころ島を見学してやっとこさっとこエクシブ淡路島の部屋でスーツを脱げたのが18時頃の話となります。
ちなみにですが、このエクシブ淡路島はお部屋のグレードによって景観がものすごく変わるとかはありません。どの部屋に宿泊しても基本はこの景観となり、多少、上から見るか下から見るかの違いとなります。
エクシブホテルとは面白いもので、スタンダードを買うとラージが欲しくなり、ラージを購入するとスイートが羨ましくなり、スイートを所有した時に行き着く先はスーパースイートなのですが、安心してください。ベッド入って目を瞑ると結局どこも同じなのでスタンダードで十分ではないだろうか?という気持ちになり、最終最後はビジネスホテルとしての利用が多くなるという面白いホテルである。
ちなみにですが、ご存知かとどうか知りませんが、こちらのエクシブ淡路島スタンダードは2つに分かれます。サンメンバーズスタンダードとエクシブスタンダードです。サンメンバーズの会員さんは基本的に2階のお部屋となります。AとかBと呼ばれるお部屋になります。それとエクシブ会員スタンダードのCとかDと呼ばれるお部屋の2つです。

お部屋の広さとルームチャージ料金が異なりますので、基本予約する際に何も言わないことこの2種類に分類されて部屋割りをされるので、いつもこだわりのあるお部屋選びをされている方は、注意して予約されると良いと思います。
ちなみに2階のお部屋はベランダを出ると1階の屋根部分がありますので、寝たら一緒ですが、気にされる人は上階スタンダードをリクエストされると良いのではないでしょうか。

いつものユニットバスの洗面スペースとなります。
そうそう今日は面白い事がありました。いつもの直前予約で直接ホテルフロントに電話したのですが「エクシブ淡路島には大浴場がないのですが、よろしいですか?」と言われたのですが、ひょっとするとホテルに来て大浴場がないのかよ。と言われる事が多々あるのでしょうか。

このエクシブ淡路島。エクシブ、ベイコート倶楽部、サンクチュアリコートの中で唯一大浴場がないホテルとなります。その上にサンクチュアリコートテルマエが付いているそうだ。FAREWELL言う日もそう遠くないのかもしれません。

それでは、本日のメインイベント、アントニオ猪木対モハメドアリの試合を見に行きましょう。

クラベール会員の方で夏休みの予約でお困りの方はこちらをクリック

tags: スタンダード,
記事一覧

カテゴリー

タグ


過去の記事

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年


先頭
エクシブの購入売却はエクシブ専門仲介業者クラベールにお任せください
クラベール copyright© クラベール all right reserved.