BLOG

2025.06.20

【施設】エクシブ箱根離宮

御伽衆と行くエクシブ箱根離宮の旅 華暦で朝食を

エクシブ箱根離宮で朝食をいただくとなると、ヴェラヴィスタか華暦での2択となります。開業当初は平日でもバイキングをやっていた事を考えると、エクシブ箱根離宮もだいぶ落ち着いたようです。
このエクシブ箱根離宮でどこが一番好きな場所か?と言われたらそれはこの華暦に通じる回廊であるのは開業当初から変わりませんが、開業当初から変わらない場所もありますし、開業当初から変わってしまったよね。という場所もありますが、開業当初からだいぶ変わったよね。の一つに朝食の内容があるかと思います。

柘榴ビネガージュース
先日のラグーナベイコート倶楽部に行った時の朝食でも感じたのですが、残念ですが朝食料金が上がるたびに内容は質素になっています。朝食料金が上がる時は一目瞭然でありますが、朝食のおかずの減り方は1年、2年かけて少しずつ質素になるのでほぼ誰も気づく事はありません。

昔ながらの利用者であれば、エクシブ箱根離宮の華暦の朝食と言えば‼️の小田原野菜の蒸籠蒸しはいつしか消えている事をお気づきの方もいるかと思います。

箱根西麓人参ドレッシングサラダ
先日、とある会員制の旅館に宿泊する機会がありました。そちらでいただいた朝食がとても良かったのでより残念な気持ちになるのです。

多くの方が会員制ホテル業界1強時代のリゾートトラストの認識の方が多いかと思いますが、基本的にリゾートトラストの会員の多くは会員になった途端にエクシブもしくはベイコート、サンクチュアリコートしか利用しなくなります。

つまり大半の方はリゾートトラスト会員になるとホテル情報弱者になってしまう事が多く、大半の会員は気づかないのですが、他はもっと頑張っているよ。という事なのです。それは以前のグランドメルキュールに宿泊した時の朝食バイキングでも思ったし、先日とある会員制旅館に宿泊した時の和食の朝食でも思ったのです。

焜炉
小田原の梅しお豆腐、相模豚、曽我の梅干し、豆腐、ネギ、小田原籠清のさつま揚げ、玉葱、フリルレタス

不味いとかはありませんが、うーん。普通。これで良いのだろうか。

重箱
ちょっと華やかさに欠けます。

ちなみになんですが、僕がそちらの会員制旅館でいただいた朝食はこれなんです。
(某会員制旅館での朝食)
クラベールブログの読者の方はどちらが食べたいでしょうか。もちろん見栄えが良ければ絶対見栄えの良い方が美味しいとは思いませんが、真実を映し出していると思うのです。

幸か不幸か多くの方が会員制=リゾートトラストが一番と思っているので誰も疑問に思わないのかと思いますが、なんだか悲しさを感じる朝食でした。 
僕は昔、リゾートトラストの朝食好きだったんですよね。

今回約5年ぶりにエクシブ箱根離宮にお伺い致しましたが、相変わらず箱根のSで過ごす時間は格別でしたし、鉄板焼きも最高でした。ホテルを後にする最後の印象がもう少し良ければいう事はないのですが、少し寂しさを感じたエクシブ箱根離宮なのです。
次回のクラベールブログは?「サンクチャリコート淡路島、伊弉諾と伊奘冉を訪ねて」を予定しております。

それでは次回のクラべール宿泊記でまた、お会いしましょう。すぐだけど🤪

tags: 朝食,
記事一覧

カテゴリー

タグ


過去の記事

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年


先頭
エクシブの購入売却はエクシブ専門仲介業者クラベールにお任せください
クラベール copyright© クラベール all right reserved.